フレームワークとは
「骨組み、枠組み、足場」を意味する。
コンピュータシステムを作るとは、オブジェクトを洗い出し、設計するだけのことではない。それだけでは成立しない。サービスを提供して初めてシステムを作ったことになる。
サービスを成立させるためには、イベント(トリガー)から、どのオブジェクトのどのメソッドがどのような順序で呼ばれるべきかを制御しなければならない。
乱暴な言い方をするとサービス毎にメインプログラムを作成しなければならないが、このメインプログラムを差分分析し、共通化したもの(制御ロジックの共通化)が、フレームワークといえる。
アプリケーションフレームワークは、
- 開発工数の短縮化
- 品質の均一化
- メンテナンス性の向上
が求められる。